プロフィール
著者

名前:清水正行
群馬・東京間を行き来する出稼ぎエンジニアです。地理空間データの分析やデータビジュアライゼーション実装などのお仕事をしています。
ブログについて
GIS(地理情報システム)・データビジュアライゼーション・オープンデータなどについて書いてます。たまに、全然関係ない事も書きます。
特にデータビジュアライゼーションの作成やGISを使った仕事をしているわけではありません。このブログに書いてある内容は、ほぼ趣味、独学で学んだものなのでその辺ご了承ください。
2015/11: ブログがきっかけで本業となりました
2020/10: フリーランスになりました。
お仕事
日経ビジュアルデータにて、データビジュアライゼーションや地図コンテンツの実装、およびコンテンツを作成するためのデータ分析などを行っています。
講演/セミナー/ハンズオンなど
登壇させていただいたイベントなどです。
- 群馬県 – クルマ社会群馬からの挑戦!!路線バス×ITで群馬の公共交通を変える
 - CSIS-S4D第7回公開シンポジウム
 - DVVX:データビジュアライゼーション入門
 - FOSS4G Tokai
 - Inside Frontend
 - Data Visualization meetup 2017 – connpass
 - Data Visualization meetup 2016 – connpass
 - Data Visualization Japan meetup#2
 - Data Visualization Japan meetup#3
 - 第24回地理情報システム学会
 - ジオメディアサミット in FOSS4G 2014 Hokkaido
 - 第2回 Code for YOKOHAMA
 
掲載資料の一部は、「資料」ぺーじにて公開しています。
また、slideshareにも掲載しています。
メディア掲載
個人的に作成したコンテンツでメディアに掲載されたものです。
- 【やじうまWatch】ユーザーが分析した「大阪市ひったくり発生マップ」がオープンデータ活用のお手本と話題に -INTERNET Watch
 - 大阪ひったくりマップ オープンデータを基に視覚化 – The Huffington Post
 - ニューストレンド – 進む「オープンデータ」の利活用、地域の課題を解決:ITpro
 
- 年収「300万円未満」や「1000万円以上」の世帯がどの地域に多いのか一目で分かる「世帯の年間収入マップ」 – GIGAZINE
 - 住んでる地域の世帯年収が一目瞭然 最も低いエリアはあそこだった! – Excite Bit コネタ
 - 年収1000万円以上の世帯が25%を超える自治体はどこ? ひとめで分かる日本地図が話題 | キャリコネニュース
 - あなたの地域に「年収1000万世帯」はどれだけいる? 中には15%を超える地域も! | 楽待不動産投資新聞
 - 東京・港区民の3割が年収1千万超、大阪・西成区民の7割が3百万未満…衝撃の地域別年収格差 | ビジネスジャーナル
 - 「住む場所で年収が決まる」時代に考える地方移住という選択肢│NEWSポストセブン
 - 世帯年収地図 ネットで話題 高崎の清水さん作製 : 上毛新聞ニュース(掲載終了)
 
- JavaScript実行時、「閲覧者の了解をいちいち得る」ページ登場 「Coinhiveより嫌」「悪夢」と話題 – ITmedia NEWS
 - これがあるべきサイトの姿? あらゆるスクリプトにいちいち許可を求めるサイトが登場【やじうまWatch】 – INTERNET Watch
 - 「プログラムの実行を許可しますか?」 いちいち全部のJavascriptに「はい」を押さないと見られないサイト爆誕 開発の意図は? – ねとらぼ
 
ポートフォリオ
個人的に作成したコンテンツやexample、投稿した記事などです。