コンテンツへ移動する

GUNMA GIS GEEK

地図と視覚化についての技術情報サイト

メニュー
  • プロフィール
  • 資料

カテゴリー:maps

投稿日:2020年1月14日2020年1月14日datavis

市区町村ごとのプログラミング教育準備状況地図をつくってみた。

投稿者 shimizu

概要 プログラミング教育、スタートに黄色信号 準備…

続きを読む
投稿日:2019年4月26日2019年4月26日leaflet.js

ガスト全国1361店舗で一筆書き巡回ルート作ってみた。

投稿者 shimizuガスト全国1361店舗で一筆書き巡回ルート作ってみた。 への1件のコメント

DEMO 道沿いに、というのはさすがに難しかったの…

続きを読む
投稿日:2019年4月10日2019年4月11日maps

地理院地図を使った通学路地図の作り方

投稿者 shimizu

Twitterに「学校に提出する通学路の地図を作る…

続きを読む
投稿日:2019年1月31日Google Map API

韓国の領内ではGoogle Maps APIのカスタムスタイル機能が適用されない

投稿者 shimizu

DEMO Google Maps APIにはベース…

続きを読む
投稿日:2018年11月5日datavis

群馬県の低未利用地域を可視化してみた。

投稿者 shimizu

群馬県が市民参画の一環として、主要駅周辺の「低・未…

続きを読む
投稿日:2018年6月20日2019年5月28日D3v4/v5

Fetch APIのStream機能を使ってデータを読み込みながら地図を描画する

投稿者 shimizu

地理空間データはどうしてもデータサイズが大きくなり…

続きを読む
投稿日:2017年12月6日2017年12月6日maps

世界最大のオンラインアートコミュニティDeviantArtの、地図製作者ギルド「Cartography-Guild」

投稿者 shimizu

Cartography-Guild | Devia…

続きを読む
投稿日:2017年11月30日D3v4/v5

1955年〜2017年の間、日本周辺で噴火した火山を視覚化した。

投稿者 shimizu

example D3のSatellite Proj…

続きを読む
投稿日:2017年8月29日2017年8月29日leaflet.js

バイナリベクトルタイルのデバッグツール

投稿者 shimizu

概要 以前バイナリベクトルタイルの作成工程を記事し…

続きを読む
投稿日:2017年6月6日2017年6月7日datavis

1970年から2015年までのテロ発生箇所を地図にプロットしてみた。

投稿者 shimizu

日本でも結構な数のテロ事件が発生している。 Dem…

続きを読む
投稿日:2017年3月14日2017年3月14日leaflet.js

まるでシムシティのようなWeb地図ライブリラリ「eegeo.js」

投稿者 shimizu

eeGeo eeGeoは、「グランド・セフト・オー…

続きを読む
投稿日:2017年2月9日2017年9月15日leaflet.js

バイナリベクトルタイルの作り方

投稿者 shimizu

「全国のガソリンスタンドの位置を地図上にプロットし…

続きを読む
投稿日:2017年2月9日2017年5月23日datavis

全国のガソリンスタンドの位置を地図上にプロットしてみた。

投稿者 shimizu

大量のデータを地図上にマッピングする練習として、国…

続きを読む
投稿日:2016年5月24日2018年9月17日D3v3

群馬県の交通死亡事故発生箇所データをヒートマップにして表示してみた。

投稿者 shimizu

demo 群馬県が待望のオープンデータを開始してく…

続きを読む
投稿日:2016年4月11日maps

ファンタジー世界の地図の書き方参考書

投稿者 shimizu

西洋ファンタジー小説の挿絵などによく描かれている、…

続きを読む
投稿日:2016年4月4日2018年8月18日leaflet.js

日本の典型地形情報をGoogleの地形図の上に重ねてみた。

投稿者 shimizu

「日本の典型地形ウェブサイト」をリニューアル ~地…

続きを読む
投稿日:2016年2月23日2017年6月17日leaflet.js

1936年の日本国立鉄道地図

投稿者 shimizu

Fullscreen 1936年に作成された日本の…

続きを読む
投稿日:2016年2月17日2016年2月18日D3v3

過去の震災データを並べて視覚化してみた。

投稿者 shimizu

もうすぐ3月11日。震災から5年経ったわけですが、…

続きを読む
投稿日:2016年2月15日D3v3

ハート型の地図

投稿者 shimizu

ハッピーバレンタイン(1日遅れ) 上記はオロンス・…

続きを読む
投稿日:2015年12月6日2016年7月29日maps

地図を読み解くミステリー「ジグソークーソー」

投稿者 shimizu

3巻で一つの物語なので、まとめてお買い求めいただく…

続きを読む

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 次のページへ

About Me

著者: 清水正行
所在地: 群馬県高崎市


群馬・東京間を行き来する出稼ぎフリーランスエンジニアです。GIS(地理情報システム)・データビジュアライゼーション・オープンデータなどについて書いてます。

Category

App bookmark Canvas Cesium CSS D3v3 D3v4/v5 data datavis deck.gl E2D3 Fullcalendar Fx0 GoogleEarthEngine Google Map API iPhone/iPad Javascript jQuery Komodo Edit leaflet.js mapboxGL maps micro:bit node.js openFrameworks OpenLayers Paper.js PHP React SQL SVG TDD turf.js webix Wordpress エディタ トラブルシューティング ブログ運営 プログラミング 入門 映画 書籍 未分類 紹介 著作権
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress