【アクセスアップ】月間ユニークユーザー数が1万を超えたので解析してみる
特定の記事がバズったり、沢山はてブされたりしたときに一時的に1万ユーザーを超えることはあったのですが、おかげさまで平均的に月間UU数が1万を超えるようになりました。
以前、月間PVが1万を超えた際に1度記事にしたのですが、いい節目なので改めてアクセスを解析してみようと思います。
参照元
相変わらず約半数以上がGoogleからの流入となってます。
まさにGoogle依存。ペンギンアップデートやパンダアップデートに怯える日々です。
以前の記事にした時との違いは参照元第4位に「zenback.itmedia.co.jp」が上がってきているところですかね。
「zenbackキーワーズ」からの流入は瞬発力こそないものの、長期にわたりコンスタントにアクセスを流してくれているようです。
検索キーワード
サマリーを確認してみるかぎり際立って流入数の多いビックキーワードはなく、小さなキーワードでちょこちょこアクセスを稼いでいるという感じです。
ウェブマスターツールの「検索クエリ」をみてみるとクリック率が高い記事の傾向は、「javascriptライブラリ紹介記事」「エディタ紹介記事」「iPhone/iPadアプリ紹介記事」で、何らかの紹介記事や入門的な記事への流入数が多いです。
最近はD3.jsの記事ばかり書いているわけですが、残念ながらD3.js関連の記事はあまり検索からの流入はありません orz
かといってアクセスアップのために「紹介記事」ばかり書くというのは、もともと「学習日記」としてブログを始めた意味がなくなってしまうので、痛し痒しというところですね。
ソーシャルメディア
とりあえず「Twitter」が1位。ただ、ソーシャルメディアからの流入自体が少ないのであまり大きな差はありません。
「はてブ」は爆発的にアクセス数が増えますがどうしても一時的なもので終わってしまうので、通常時のアクセスは「Facebook」の方が上位に来ています。
Facebookからの流入ってあまり目に入ることが無いので実感がわかず、この結果は意外でした。
アフェリエイト
月約2000円といったところです。まぁ、儲かりませんな。
さくらクラウドの料金が月額2,980円なので、とりあえずサーバー代を相殺できるぐらいを目標としようと思います。
総括
全体としてGoogle依存傾向は変わらず。
最近は、YahooやBingなど他検索エンジンからの流入を増やせないものかと試行錯誤してみたのですが、まったく効果出ずでした。
正直この2つ検索エンジンに対しては何をすればいいのか皆目見当もつかない状態なんですが、Googleばかりに依存しているのも問題なのでしばらくジタバタしてみるつもりです。
この辺のノウハウは、いずれ業務でも活かせるかもしれませんしね。