コンテンツへ移動する

GUNMA GIS GEEK

地図と視覚化についての技術情報サイト

メニュー
  • ホーム
  • プロフィール
  • 資料
  • プライバシーポリシー

カテゴリー:datavis

投稿日:2015年11月26日2023年1月22日D3v3

年収300万未満都市マップ、作ってみた。

投稿者 shimizu

むかし、「未満都市」というドラマがありましたね。ま…

続きを読む
投稿日:2015年8月12日2024年1月5日datavis

悲劇的なデータを美しく視覚化することの是非

投稿者 shimizu

HIROSHIMA VISUALIZED 広島市へ…

続きを読む
投稿日:2015年8月5日2018年7月19日datavis

昔より暑い日が増えている気がするのでグラフにしてみた。

投稿者 shimizu

なんか、過去の気温とか調べるのが流行っているらしい…

続きを読む
投稿日:2015年6月29日2017年6月13日D3v3

大阪市のオープンデータを使って、ひったくり事件発生個所を視覚化してみた。

投稿者 shimizu

[2016/6/8 data update] 以前…

続きを読む
投稿日:2015年5月26日2015年5月27日D3v3

衆院議員の資産データをツリーマップにしてみた。

投稿者 shimizu

自民党デカっ! example 衆院議員の資産デー…

続きを読む
投稿日:2015年5月18日2015年5月20日D3v3

大阪都構想住民投票結果、各区毎の得票差

投稿者 shimizu

自分は大阪から遠く離れている群馬に住んでいるので地…

続きを読む
投稿日:2015年4月6日2015年7月20日D3v3

日本に高速道路が出来るまで

投稿者 shimizu

Japan and her National hi…

続きを読む
投稿日:2015年4月2日2018年3月6日D3v3

高崎市 平成27年度の主要新規事業予算の一部を視覚化してみた。

投稿者 shimizu

example 「高崎市の予算(平成27年度)当初…

続きを読む
投稿日:2014年12月6日2021年3月4日datavis

「感染地図」感想

投稿者 shimizu

FOSS4G Advent Calendar 20…

続きを読む
投稿日:2014年10月10日datavis

群馬県視覚化プロジェクト!

投稿者 shimizu

……なんて、たいそうなモノではないですが。 Gun…

続きを読む
投稿日:2014年5月28日2014年5月29日D3v3

室蘭市の地理情報付きオープンデータ(選挙ポスター掲示場)を使ってみた

投稿者 shimizu

example むろらんオープンデータライブラリに…

続きを読む
投稿日:2014年4月24日2014年5月9日D3v3

【D3.js】隣接区の数で地図に色塗りをしてみました。

投稿者 shimizu

example 隣接する区画を表示するの続きです。…

続きを読む
投稿日:2014年4月16日2014年4月16日D3v3

群馬県の地域別転入転出数

投稿者 shimizu

example あいかわらず、群馬県移動人口調査を…

続きを読む
投稿日:2014年4月9日2014年4月9日datavis

データビジュアライゼーションを用いた実験的な不動産サイト

投稿者 shimizu

Mon Quartier フランスの不動産会社が作…

続きを読む
投稿日:2014年3月28日2014年3月29日D3v3

前橋市には、男子より女子の方が多く住んでいる。

投稿者 shimizu

example 男子の人口を、女子の人口が上回る地…

続きを読む
投稿日:2014年3月25日2014年3月28日D3v3

群馬県 地域別対前月人口増減

投稿者 shimizu

example 先週末のもくもく会で作っていたペー…

続きを読む
投稿日:2014年2月6日2017年2月3日D3v3

Code for Americaに学ぶ、2014年に必要とされるスキル

投稿者 shimizu

「Code for America」については、以…

続きを読む
投稿日:2014年1月22日2017年2月3日D3v3

日米のオープンデータを比較してみた

投稿者 shimizu

【2014/04/03 追記】 data.go.j…

続きを読む
投稿日:2014年1月18日2014年1月20日datavis

前橋市のオープンデータを使ってカレンダー(サンプル)を作ってみた

投稿者 shimizu

example 年始の記事でこんなことを書きました…

続きを読む
投稿日:2014年1月2日2014年1月10日datavis

2013年に話題になったデータビジュアライゼーション作品

投稿者 shimizu

2013年はデータビジュアライゼーション作品が盛ん…

続きを読む

投稿のページ送り

前のページへ ページ 1 ページ 2 ページ 3 次のページへ

プログラミング言語の人気オンラインコース

About me

著者: 清水正行
所在地: 群馬県高崎市
群馬・東京間を行き来する出稼ぎフリーランスエンジニアです。GIS(地理情報システム)・データビジュアライゼーション・オープンデータなどについて書いてます。

Category

App bookmark Canvas Cesium CSS D3v3 D3v4/v5 data DataTables datavis deck.gl Fullcalendar GoogleEarthEngine Google Map API InDesign iPhone/iPad Javascript jQuery leaflet.js mapboxGL maps micro:bit node.js openFrameworks OpenLayers Paper.js PHP puppeteer React SQL SVG TDD turf.js webix Wordpress エディタ トラブルシューティング ブログ運営 プログラミング 入門 映画 書籍 未分類 紹介 著作権
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress